初対面の人から興味を持ってもらう方法
初対面の人と話すのは緊張する。
だけど自分のことに興味を持ってもらいたい。
さて
初めましての人に
自分のことを心から興味を持ってもらうために
あなたは何をしていますか?
だいたいの人は
自分に興味を持ってもらうために
自分のことをベラベラと喋っちゃうんですよね。
(あ〜、これ勿体ない)
基本、人は自分のことしか
考えていない生き物です。
自分に興味を持ってもらいたくて
自分のやっていることや思いばかりを
ベラベラと最初に喋られても
めちゃくちゃ興味持ってもらえることって
少ないです。
ではここで
興味を持ってもらうための方法を
1つお伝えしていきますね ♪
<初対面で興味を持ってもらうためには?>
①(場合によってできるできないはあるが)
好意の返報性
そもそも興味を持ってもらうためには
こっちが興味を持つ必要があります。
つまり初めて会う前に
相手のことをどれだけ知っているかが重要!
相手のことをどれだけ知っているかが重要!
好きな趣味や何をやっているのか、どこ出身なのか
相手に興味を持っていることを示すことで
自分にも興味を持ってもらう
② 私人見知りなんですという
自己評価となっているのであれば
自分自身に投げかけている言葉を変える必要がある
→人見知りではない人の役を自分に与える
③ 興味を持ってもらって
最終的にどんなふうになっているのか
着地を考える!
会話がうまい人は
この人とどういう風に盛り上がって
どういう風に話が終わるか着地を考えています。
最終的にどういう空気感、
相手がどんな気持ち、
自分がどんな気持ちになっていたらいいのか
そう考えることで
相手の話も盛り上がり、
相手も自分に興味を持ってもらえるようになりますよ ♪
ぜひお試しあれ〜!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ 浜住聡子ってこんな人
\お母さんが「私らしく生きる」応援活動中/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
90日間で「私らしい生き方」を手に入れる
◆リバイタルマインド講座主催
脳科学も取り入れた感情コントロール法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダメなお母さんと思い込む
あたなへの応援歌
◆電子書籍(2020.04.12リリース)
Amazonランキング14部門で1位獲得
7大特典付き!
音声朗読も付いているので聞き流しOK

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子育て応援プロジェクト
(子育てママへ泣ける歌)
◆しあわせのしずく
初の作詞:YouTube限定配信中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SNSの向こう側、たった1人のあの人へ
◆特別な感動を与えるライティングセミナー
書くとこで自己肯定感を上げる全3回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主婦の思い込みを外す
◆家事楽オンラインサロン
島崎しおさんとコラボ企画
▶公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/kazi.raku/?hl=ja
▶家事楽公式LINE@