辛口サバ子の休日【感想4】
こんにちは!
看護師ママとして
料理教室をしながら
メンタルも整える
お手伝いをしている浜住聡子です。
連日、
限定シェア会で頂いた
素敵なご感想を
ご紹介しているのですが
今日も一つ
ご紹介させてくださいね^^
県外からオンラインでご参加してくださった
お母さんの声です。
↓
↓
================
=================
素敵なご感想ありがとうございます!
参加者の方のご感想にもあったように
私たちが今思い込んでいる感情とかって
「周りの目を気にして勝手に作り上げた価値観」
だったりするんですよね^^
例えば、お母さんという役割に対しても
・お母さんだから家事をしなくちゃいけない
・お母さんだから子供を見るのは私メイン
・お母さんだから仕事もパートで考えなくちゃ
とかとか。
それって結局は
周りの環境から来る「見られ方の価値観」が
正しいものだと自分で思い込んで
周りの枠から外れる=非常識な自分
って、勝手に思い込んでいたりする。
けどさ
枠から外れたとしても
そこに「信念」があれば
その「信念」に集まって来る人って
1番の協力者になってくれるって
知ってました?^^
だから私は
相談や悩みを打ち明けてくれた人には
ある言葉を伝えます。
「全部の感情には意味がある」
昨日もたまたま立ち寄ったお店で
偶然会ったお母さんと少しだけお話をしました。
(そのお店で会うのは2回目だったのですが)
子供の年齢が同じということあり
少しお話をしていたのですが
お母さんって、日々の生活に追われ
自分の悲しい感情とか辛い感情とかを
出し切る時間もなく、
マイナスな感情を頑張ってプラスの感情に
書き換えようとしていたりする。
だから
楽しいイベントに行ってそこでは
「あー!楽しかった!」
と思って気持ちも晴れやかになるけれど
ふと一人になると
寂しさとか悩みが頭の中でモワモワっと
湧いてくる。
だけど
そんな感情は「だめだ!」と思い込んで
その感情に頑張って蓋をしようとしちゃって
結果的に
「一瞬元気になれたけど
根本は元気になれないまま」
になっちゃたり、ね。
それってなんでかっていうと
結論を言ってしまえば
自分の気持ちを
正直に受け止めようとしていないから
なのよ。^^
見たくない感情ほど
本当は見た方がいい。
そんな話を
昨日出会って2回目のお母さんに投げかけたら
お母さんから
たくさんの涙が溢れてきていました。
このお母さんは
本当に前を向こうと必死で
日々頑張ってきているんだな。
そう感じましたし、
涙を出してスッキリした後、
私は大抵、それでOK!次に進めるよ!
という答えで終わりにはさせません。
感情を涙で出した後に
次への進み方をちゃんと導いてあげることが
大切だと思っています。
その答えも
ちゃんと本人に気づかせるような
「 問いかけ 」にする。
そうすることで
昨日のお母さんは
「スッキリしました!」と話して
帰ってかれました^^
(なんだかんだ私って
結構どこででもカウンセリングみたいな
感じが出来るんだな〜、
と自分でふと思いました^^;)
最近私のメルマガは
ちょっと辛口サバ子になっていると
自分でも気が付いているのですが
実際は自分でも言っちゃいますが
そんなに辛口サバ子ではありません(笑)
なので、
どこかのお店でもし私を見かけたら
気軽に声をかけてくれると嬉しいです!
さてさて
10月31日(木)21:00〜
『 やりたいことを見るける方法 』
自分の人生は自分で輝かせよう!
そんな話も入れながら
Facebookライブをしますよ〜!
みなさん気軽に見にきてくださいね!
もし事前に質問したいことがあれば
このメルマガに返信する形で
質問内容を教えてください。
Facebookライブの中で
お答えしていきますね!
では、今日も良い1日を!