まるで料亭!白米には戻れない土鍋ごはんの秘密
こんにちは。
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
浜住聡子です。
昨日と今日の富山は
晴れ晴れとしてとても良い天気。
そして今日はこどもの日ですね!
皆さんは今日は
どこへお出かけ予定でしょうか?
今日ははじめに
二つの告知をさせてください^^
小冊子と1DAY料理教室体験会について。
今、私はビギナーさん向けの
土鍋ごはんの解決本
<失敗と疑問>
についての小冊子を作成中です。
●炊き方がわからない。
●上手く炊けない。
そんな悩みをたった20ページで
スッキリさせる小冊子にしてあります^^
失敗談に関しては
ビギナーさんあるあるの
3つの失敗の解決策も掲載!
メルマガ読者さまへ
来週あたりから先行リリースです!
そして小冊子リリースと同時に
6月から
1DAY料理教室体験会
を復活させます^^
日程は
●6月5日
●6月10日
●6月20日
マンツー希望の方はマンツーも出来ます^^
詳細・申し込みは5月7日からです
メルマガ・HP・インスタでも詳細アップするので
お見逃しなく^^
HP:https://egao5han.com/
インスタ:https://www.instagram.com/kazokugohan310/?hl=ja
(ちなみにインスタは
1週間で1000フォロワー増加中)
と、ここまで告知を見ていただき
ありがとうございました^^
では今日の本題へ。
今日は土鍋ごはんを始めた生徒様から
嬉しい声が届いたので
少しご紹介させていただきますね^^
土鍋ごはんってビギナーさんから見ると
とっても難しいイメージもあるのではないでしょうか?
火加減や水加減。
難しそう…。
その生徒様もお料理への苦手意識を持っておられました。
しかし、
先日、旦那様から素敵な感想をいただけたとのこと!
その感想とは、、、。
『これは料亭で出てくるご飯だー!』
ととても喜んでくれました♡
とのこと^^
講座の中でお伝えしている、
簡単な炊き込みご飯があるのですが
それを元に炊き込みご飯を作られたところ
旦那様からこんなにも嬉しい言葉!
こんな言葉を言ってもらえると
嬉しさも増しますよね^^
そして白米が大好きだった旦那様。
土鍋ご飯の分付き米に変えられてから
久しぶりに炊飯器で白米で炊かれたところ
『なにこれ!全然味がない!甘みがない!
いつも美味しいごはん炊いてくれてたんだね!
もう戻れない!』
と土鍋ごはんの美味しさを改めて感じてくれました!
と、またまた嬉しいご報告を頂きました^^
生徒様の変化に、私も嬉しさもひとしおです^^
土鍋ごはんは
始めての方には敷居が高そうだったり
とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが
誰しも皆んな、
初めて始める時は初心者さんなんです。
だけれども
興味があることは「まずやってみる」
そのあとにあるのがこの生徒様のように
思いがけない嬉しい言葉との出会い
に巡り会えるんですよね^^
さて!あなたも
土鍋ごはんのイメージへのハードル
どんどん低くして行っちゃいましょう!