土鍋ごはんで何が変わる?『リアル生徒様の声』
こんばんは。
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
浜住聡子です。
昨日で
令和決定記念キャンペーンを
終了とさせていただきました。
今日からは
土鍋ごはんで
一体何が変わるのか?
その中身を
生徒様や個別相談会に参加してくださった
お母さんのリアルな声を
ご紹介していきたいと思いますね^^
今日は
現在講座を受講中の生徒様の声を
ご紹介していきます^^
■===============■
【西明絢子さん 32才 エステティシャン】
①講座前にどんな悩みを抱いていましたか?
料理が苦手でレシピを検索してから
分量通りに作るご飯に、
本当はこんなにお砂糖使いたくないのにな…
こんなに色んな化学調味料入れて子供の体に害はないのかな…
と疑問を抱きながらも、
レシピを見ずには作れないため、
自分の作る料理に自信がもてず家族の健康が守れているのかとても心配でした。
また二人の小さな子供をみながらの家事がとても負担で、
もっと子供と遊びたいのに!
もっと家族とゆったり過ごしたいのに!
と思うものの、
重たい体ではテキパキ動けず家事に追われるような毎日でした。
②その悩みから
なぜ抜け出したいと思いましたか?
家事と育児の両立が難しく、
掃除しなきゃ!
洗濯しなきゃ!
ご飯作らなきゃ!
とやることに追われているなか、
例え子供がぐずったとしても
イライラするのではなく、
ちょっと待って!と
後回しにするのでもなく、
その時にきちんと向き合ってあげれる
余裕のある自分になりたいと思ったからです。
③現段階で
どのような変化を感じていますか?
お講座に参加し、
色んな方の色んな意見や考えを聞くことで、
狭かった視野が少し広くなったような気がします。
またごはんとお味噌汁にメイン1品副菜2品は絶対!と
苦手な料理も無理して頑張っていましたが、
今は栄養たっぷりの土鍋ごはんと
丁寧に溶いたお味噌汁で
おかず作りを頑張らなくても
安心の妥協が出来るようになりました。
④これからどんな自分に
なっていきたいですか?
家事子育て仕事学校をイライラバタバタせず
余裕を持って丁寧に暮らしていける自分でありたいと思っています。
夫も私も家族で過ごす時間が
一番大切で一番幸せだと思っていながら、
体や心の疲れ、
時間の余裕のなさにぶつかりあうこともあり、
夫婦仲良く過ごすために、
疲れない体作りが出来る料理や食べ方を学び、
ものごとを前向きに捉えられる心の在り方を身につけれる自分になりたいです。
⑤どんな人に
この講座が必要だと思いますか?
イライラバタバタする毎日を
変えたいと思う人
■===============■
絢子さん
素敵なご感想ありがとうございました^^
現在1回目の講座を終えた段階ですが
絢子さんの成長の変化には
とても感動を頂いています。
人はいつからでも変われる。
諦めない限り変われる。
二児の母であり、学校で勉強もしながら
仕事も家事も子育ても頑張っている絢子さんは
たくさんの気づきを
私や同じ講座グループメンバーに
与えてくださります。
出来ない自分から逃げるのではなく
出来る自分に出会うために行動する姿に
人は感動を抱く。
まさにそれを今、絢子さんが
私たちに与えてくださっています。
変化の途中には
必ず出来ない自分に出会い落ち込むこともあります。
しかしそんな時こそ
私は生徒様のなりたい自分に出会えるように
しっかりとサポートしていきたい。
真正面から関わっていきたい。
そう思っているんです。
絢子さんの頑張る姿。
絢子さんの感じる思いは
たくさんのお母さんの光となっている。
そう感じています。
講座はまだあと5回続く中で
これからの絢子さんの変化が
楽しみです^^
絢子さん、素敵なご感想
本当にありがとうございました!
そしてこれからも一緒に
頑張っていきましょうね!