離乳食に冷凍を使わなかった二人目育児
こんばんは!
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
浜住聡子です。
___________
昨日のメルマガで
上の息子が離乳食に手こずり
下の娘のときに
離乳食作りを変えることを決意した!
というとこまでお話ししました。
今日はその続きです^^
==============
「 どうしたら下の娘のご飯に
悩まずに過ごせるか。 」
==============
この課題に向き合ったとき、
まずは息子の食事について見直しました。
私は息子が産まれて
離乳食が始まってから
あることをやらかしていたんです。
そのあること。
それは、
色んな味を覚えさせ過ぎてしまった。
ということでした。
今や色んなベビーフードやおやつが売っていて
初めての子育ての私にとっては未知の世界!
むしろ
赤ちゃんのためのベビーフードやおやつなら
栄養もありそうだし、与えても大丈夫!!
と、
その月齢ごとに色々な味を覚えさせたんです。
勿論、
なんでも食べてくれる息子だったら
それで良かったのかもしれません。
しかし、私の息子は違ったんですね、、。
「 美味しい! 」
と息子が思った味は、すべて濃い味。
そこからどんどん離乳食のドツボにハマっていった私。
子供ってすごいですよね。
美味しいと思った味を覚えると
もう後には戻れなくなるというか、、。
それでもご飯だけは食べて欲しくて。
でも、
白ご飯だけでは食べないから
ふりかけがセットになって。
白ご飯だけ食べても栄養がなさそうだから
おかずも作るけど全然食べてくれない!
この負のループ!!
そしてそこで、
「 お菓子! 」を要求されると
「 ごはん食べてないでしょ! 」とイライラ!
またもや負のループ!
そんな時
息子が食べなかった冷凍ストックした離乳食を
一口食べてみたんです。
「 パクっ! 」
・・・
「 え! まずい! 」
もうね、びっくりしました!
冷凍ごはんってこんなにも美味しくないのか! って。
そりゃあ息子も食べようと思わないよね! って。
_____________
だから私は下の娘の離乳食では
冷凍ストックをやめました
_____________
私が下の娘の離乳食で気を付けたことが3つ
① 冷凍ストックはしない
② 色んな味を覚えさせ過ぎない
③ 1回食、2回食、3回食と、決めすぎない
これをしただけで
格段に離乳食が楽になったんです^^
明日はその中身をお話ししますね^^